3,000円以上の購入で
配送料無料
まとめてのご購入がおすすめです
1/7

イエメン バニーマタル -YEMEN BANI MATTAR -

¥1,500 税込

SOLD OUT

別途送料がかかります。送料を確認する

¥3,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

甘さの奥にスパイシーさも感じられ、ワインのような芳醇な余韻も感じられるコーヒーをお楽しみください。

-Flavor
RedWine,MilkChocolate,SweetSpice

-生産地 Bani Mattar
-標高 1,500 - 1,800m
-精製 Natural
-品種 Typica
-焙煎 中煎り
-Net 100g

パッケージに記載してある焙煎日より3ヶ月以内に
お楽しみいただくことをおすすめします。

【コーヒー豆の詳細】
モカの名産地『バニーマタル』
イエメン内陸山岳地方(標高1000m〜3000m)の段々畑で「モカ」コーヒーは生産されています。
この中でも特に有名な産地が、アラビア語で「雨の子孫達」を意味する「バニーマタル」地方です。この地方はその名の通り雨が多く、またしばしば霧がかかることでも有名です。「バニーマタル」コーヒーは原生種に近いので、生み出される豆は素朴でありながら気品のある味わいを醸し出すことで知られています。また、金色の豆が入っていることから、この豆は『ゴールデン・マタリ』とも呼ばれ独特のモカ臭と共にこれがバニーマタルの特徴です。

<イエメンコーヒーの歴史と伝搬>
「モカ」は紅海に面した、イエメンの小さな港町です。1628年のある日、この港でオランダ商船に40袋のコーヒー豆が積み込まれました。これがヨーロッパ人が買った最初のコーヒーでした。ただし当時まだヨーロッパではコーヒーを飲む習慣がなかったため、この豆はペルシャ・インド方面に売られたそうです。
1661年、ヨーロッパ「アムステルダム」で最初にコーヒーが売り出されました。もちろんこれもモカから積み出されたコーヒーでした。その後ヨーロッパ人は安いコーヒーを大量に確保するために、それぞれの植民地に「モカ」の豆を持って行ってコーヒーの栽培を始めました。
現在、南アメリカや東南アジアで栽培されているコーヒーの多くは、もともとこうしてイエメンから運び出されたと一説には言われており、イエメンは世界のコーヒーの母国とされています。

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (12)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥1,500 税込

SOLD OUT